アスファルト8のシーズン9でクレジットを稼ぐ!infiniti FX50編

たったの一周でレースが終わる
シーズン9のレース
気軽に周回できるのでクレジット稼ぎに
利用している人も多いかと思います。
今回は、そんなシーズン9の中でも
MAXアップグレードが比較的楽で1週も
短いシーズン9、infiniti FX50の
レースについて解説していきます!
メリット・デメリット
まず、Infiniti FX50でクレジット稼ぎをするメリットは
- Infiniti FX50はCクラスでMAXアップグレードをするのが楽
- コースがアルプスリバースなので1週が短い
- レース難易度が低く、1位になるのも楽
と、クレジット稼ぎをする準備も
楽ですし、レースそのものも簡単で
早く終わるので、シーズン9で初めて
クレジット稼ぎをするという方にも
非常におすすめのレースです。
一方、デメリットは
- ハンドリング性能が低いので曲がりづらい
- シーズン9の中ではクレジット獲得量が少なめ
と、これだけだと思います。
ハンドリングに関してはシーズン9まで
来れる人の技量なら問題ありません。
また、クレジットの獲得量が少ないと
いっても、4,400前後は獲得できますし
難易度も低く、簡単なのでデメリットは
無いに等しいです。
レース攻略
クラッシュさえしなければ、そこまで
苦労せずに1位を取れる難易度なので
一般車両(障害物)に気を付けて走れば
大丈夫です。
スタート直後
ライバルマシンにぶつからないように
左に寄りに走ります。
最初のジャンプ台(キッカー)で
フラットスピンをします。
この時、あまり高く飛ばずに
2、3回転できればいい感じです。
ただ、ライバルを踏みつける形で
着地してしまうとノックダウン後に
車体が元の正面の向きまで戻らずに
減速することがあるので、できるだけ
ライバルを避けて着地したいです。
その後はニトロを使用しつつ、
直進してトンネルに進みます。
中盤
トンネルを出る直前にドリフトへ移行。
各ニトロタンクを取りつつ、
左奥の橋に進みます。
このまま橋の上を道なりに
走り続けてもいいですが
タイムを縮めたい方は、左端にある
黄色のニトロを取った後、すぐ右下の
道に降りましょう。
この時、下の道は一般車が走っていて
危険なので道の中央に降りるように
調整すると良いですね。
その後は、先にある青ニトロを取って
直進します。
その先のジャンプ台をフラットスピンで
飛び、ニトロを補充しておきます。
終盤
ここの左の青ニトロを取って、
右寄りに走ります。
最後の右カーブ手前にジャンプ台が
ありますが、飛んでも飛ばなくても、
どちらでも大丈夫です。
既に2位との距離が離れていたり
ニトロが余っているようなら
飛ばなくても問題ありません。
もし飛ぶ際はクラッシュに
気をつけましょう。
最後の最後でクラッシュしてしまっては
意味がありませんからね。笑
後はニトロを使ってゴールに
直進すればOKです!
このとうりに走ると、
一周、約1分12~15秒程で
ゴールすることができます!
また、PROチューニングで
マシンをパワーアップしておけば
クレジット稼ぎの回転率がさらに
上がります。
Cクラスは、PROカードを集めるのも
比較的楽なので、カードが余っている
場合には強化しておくと良いでしょう。
まとめ:簡単かつお手軽にクレジット稼ぎ!
このレースのメリットは
- 準備もレースも簡単で気楽にできる
- 1レース1分ちょっとで約4,300~4,500クレジットを稼げる
と、こんな感じです。
基本的に周回の難易度は低いですが
infinit FX50はハンドリング性能が低く
咄嗟にハンドルを切っても障害物を
避けきれない場合があるので、
クラッシュには十分注意しましょう。
シーズン9の中では、簡単かつ、
効率の良いクレジット稼ぎができるので
ぜひとも試してみてくださいね!