パズドラの覚醒スキルの効果を徹底解説!防御・サポート系編
パズドラを本気で攻略するなら
欠かせない覚醒スキル
今回は前回まとめきれなかった
防御・サポート系の覚醒スキルに
ついて詳しく解説していきます!
基本的に、攻撃系の
覚醒スキルよりわかり易いので
覚えるのも簡単でしょう。
■ 覚醒スキルについて
覚醒スキルの概要や攻撃系の
覚醒スキルは前回の記事に
まとめております。
■ 防御・サポート系の覚醒スキル解説
- HP・攻撃・回復力強化
これらはその名前のとうりに、
この覚醒スキルを解放させると
そのモンスターのステータスが
上昇します。
HP強化は200、攻撃強化は100、
回復強化は50上昇します。
- バインド耐性
これは1つ50%の確率でバインドを
防いでくれます。2つ付いてあれば
100%バインドされません。
ただ1つ注意で、効果対象は
そのスキルを持つモンスターだけです。
勘違いしないように気をつけましょう。
バインド攻撃はテクニカルの
ダンジョンで発生します。
バインドされたモンスターは
攻撃不可・スキル使用不可
覚醒スキル無効・(リーダーの場合)
リーダースキルも無効になり
非常に危険な状態になります。
そのため、あらかじめ
バインド攻撃をしてくる敵が
分かっているなら、バインド耐性の
スキルを持つモンスターで
パーティを組むというのも一つの
攻略法になりますね。
- 自動回復
ドロップを消したターン
HPが500回復します。
重複可能で、例えばパーティで
自動回復が計4つある場合は
ドロップを消したターンHPが
2000回復します。
回復ドロップが出現しない
ダンジョンを攻略する際に
非常に役に立つ覚醒スキルです。
- ダメージ軽減
その属性から受けるダメージを
5%軽減することができます。
例えば、火のダメージ軽減が
パーティ内で計10個あれば
50%の軽減、20個あれば火属性からの
ダメージは無効化できます。
また、リーダースキルの効果とは
乗算になります。
例えば、リーダースキルが
被ダメージ半減で、さらに火の
ダメージ軽減が計10個ある場合
火属性から受けるダメージは
75%減少します。
これは効果を実感しずらい
覚醒スキルですね。
- 暗闇・お邪魔・毒・スキル封印耐性
これら4つは各1つに付き、
その異常状態を20%の確率で
防いでくれます。
例えば、暗闇耐性がパーティ全体で
5個あれば100%暗闇にされません。
その性質上、テクニカルの
ダンジョンで効果を発揮します。
ただ、お邪魔ドロップについては
落ちてくる(出現してくる)ものは
防げないので気をつけましょう。
(例:数ターンお邪魔が出現するなどの場合)
- 操作時間延長
ドロップの操作時間が
0.5秒延長されます。
重複可能なので多ければ多いほど
ドロップの操作に余裕を持って
操作することができます。
どんなパーティでも効果を
発揮するので非常にありがたい
覚醒スキルですね。
- バインド回復
回復ドロップを横1列に揃えて
消すと、バインド状態を3ターン分
回復させることができます。
ただし、このスキルを持つ
モンスター自体がバインド状態だと
効果を発動できないので
気をつけましょう。
コンボ中にバインド回復が
発生した場合は、それ以降の
コンボで消した分の攻撃を
与えることになります。
例えば、火属性モンスターが
バインドになっているとします。
この時、火⇒回復横1列
(バインド回復)⇒火⇒火という
順番でコンボした場合
最初の火ドロップ分は無意味で
バインド回復後に発生した
火ドロップ分だけの攻撃力で
攻撃することになります。
これはほぼ運なので
あまり気にしなくても大丈夫です。
■ まとめ:どの覚醒スキルを持っているかを確認しよう!
覚醒スキルの中でも
耐性系は特に、何を何%で
防いでくれるのかは
最低限知っておいた方が良いと
思いますね。
あらかじめ分かっていれば
ダンジョン攻略の計画も
立てやすくなるので
自分のパーティは何の覚醒が
何個ついているのかを
確認しておくと良いですね。
覚醒スキルを活用して
ダンジョンを攻略しましょう!
参考になれば嬉しいです。