【メルスト】エルフリーデの使い道はこう!中衛で多段攻撃!

メルストの闇属性
★2ユニットの1人、エルフリーデ
彼女はミニイベント
「ロード・トゥ・グローリー」で
登場したキャラクターですね!
エルフリーデはスタブロードを6回
クリアすれば入手できます!
彼女は★2の魔法ユニットとしては
珍しい中衛で多段攻撃を持っている
ユニットです!
今回は、このエルフリーデの
キャラ設定や 使い道などを
徹底解説していきます!
[月影] エルフリーデ ★2 闇属性
■ キャラクター解説
死者の国に暮らす17歳の女の子。
失踪癖があり、突然ふらりと
姿を消すこともしばしば。
非常に気まぐれで行動が読めないため
何かと周囲の人は振り回されている
様子。
内心は分かりませんが、きっと純粋な
心を持っていることでしょう。
主人公たちも何かと振り回されますが
何だかんだで上手くやってます。笑
ユニットストーリーからも
彼女が指す「まん丸で黄色いもの」は
満月でしょう。綺麗な満月が
とっても好きなようですね。
サテライトは彼女のことですね。
陰ながらエルフリーデを見守ります。
ちゃんと捜索してください。
しかも存在もバレバレ。
見守っているサテライトの方が
1歳年下ということに地味に驚きますが
彼女がかっこ良すぎるだけですね。笑
サテライトがエルフリーデを見守る姿を
見てみたい。笑
■ ステータス解説
杖で戦う魔法の中衛ユニット。
同時攻撃数は1体ですが3段の多段です。
属性補正は光に160%、闇に100%、
他はすべて88%となっています。
初期HP | 1230 | 初期攻撃力 | 2340 |
最大HP | 2583 | 最大攻撃力 | 4914 |
覚醒HP | 5133 | 覚醒攻撃力 | 9864 |
レベル最大(40)で攻撃力5000近くと
★2の魔法ユニットとしては
まずまずの能力といった感じです。
ただ、攻撃間隔は長めであり
攻撃回数は少ないですね。
移動速度も後衛並みといった感じです。
魔法ユニットとしては珍しい
中衛ユニットであり、さらに3段の
多段攻撃を持っているのも特徴ですね。
中衛ユニットなので、ボス戦では
攻撃範囲の広いボスモンスターからの
攻撃を受ける危険性が高いため
扱いは難しいです。
また、多段攻撃ユニットは
バックキャンセルとの相性が悪く
バックキャンセルで長めの攻撃間隔を
補うことも難しいです。
そのため、基本的には
バックキャンセルを使わなくても
支障が出ないクエスト攻略に使うことを
オススメします!
通常のクエストであれば中衛が
ダメージを受けることは少ないです!
編成ボーナスも得られるので
クエストでは問題なく使えますよ!
成長タイプは晩成ですね。
全体的に扱いの難しいユニットなので
中衛ユニットの扱いに慣れていない方は
覚醒ランクを無理に上げる必要は
ありません。
中衛の魔法ユニットという点を
活かせるのであれば、覚醒させて
強化を進めると良いですね。
■ おすすめルーン装備
中衛の魔法ユニットであり、多段も
持っていることから、まずは
クイックルーンを装備して攻撃間隔を
短くすることをオススメします。
多段攻撃ゆえに、バックキャンセルでの
攻撃間隔の短縮が難しいので
クイックルーンで攻撃間隔を
少しでも短くしておきたいところです。
覚醒ランクが上がりルーンスロットが
増えたら、ソーサリールーンが
オススメです!
特に、エルフリーデは多段攻撃なので
ソーサリールーンが発動する確率も
高いです!
クエストで使うことが多いので
ソーサリールーンがあれば、
敵を押し戻すことができます!
さらに覚醒が進みスロットが増えたら
アタックルーンを装備して火力を
底上げすると良いでしょう。
★2なので覚醒が進んでも最終的に
ルーンは3個までとなるので、他の
ルーンは装備する余裕がないと
思います。
■ まとめ:扱いは難しいがクエストなら問題ない!
エルフリーデは魔法ユニットとしては
珍しい中衛ユニットです!
中衛ユニットで多段攻撃を行う
ユニットなので扱いも難しいですが
攻撃力もそこそこ高く、多段のおかげで
攻撃に無駄もないので、クエストでは
活躍できるかと思います!
全体的に扱いの難しいユニットですが
中衛と多段攻撃を活かして、ぜひとも
パーティで活用させましょう!!
以上、参考になれば嬉しいです。