【初心者必見!】パズドラのアテナ降臨の攻略法を徹底解説!

パズドラの降臨ダンジョンの中でも
攻略しやすいアテナ降臨。
アテナは無課金モンスターの中でも
非常に強力なので入手できれば
光パの主力として使えること
間違いないしです!
今回は、このアテナ降臨の攻略法を
徹底解説していきます!
■ ダンジョン概要
ダンジョン難易度は超地獄級の
テクニカル1つだけで他の降臨系
ダンジョンの中でも超地獄級の
割にはそれほど難しくはないです。
しっかり対策を立てれば他の
降臨よりも比較的楽に攻略できます。
バトル数は4で消費スタミナ50で
アテナは確定でドロップします。
■ どんなパーティ編成が良いか
個人的には、サブにエキドナを
含んだ高火力パで短期決戦を目指した
攻略がオススメです。
また、各バトル開始時にHPが
全回復するので回復力が低くても
火力さえあれば問題ないでしょう。
パーティの総HPは最低限でも
1万5千以上あった方が安全です。
ボスのアテナは、最初は光属性で
HP半分以下で木属性になります。
そのため、闇パか火パで
攻略するのも効果的ですね。
エキドナはスキルレベルが
高いほど良いです。
ボスのアテナに到達した時点で
威嚇が使えないと異常状態を
無効化(しかも999ターン)で
防がれてしまいます。
■ ダンジョン攻略
- バトル1
最初のバトルは3ターン以内に
倒しきらないとカウント0の時、
(4ターン目)で99,999ダメージを
受けるため確実にゲームオーバーに
なります。\(^o^)/ ファイアァァァァーーー!!
敵のHPはあまり高くないので
高火力を叩き込んで一気に倒します。
3ターン目まで倒さずにスキルターンを
稼いでも良いですが倒せなかったら
まず負けなので、欲張らずに全力で
攻撃して倒してしまいましょう。
- バトル2
超防御力で1しかダメージを
与えられませんが総HPは33です。
全モンスター副属性も含めて
攻撃すれば最短3ターンで倒せます。
敵の攻撃が強力なので
倒すのに時間がかかるほど
こちらが不利になります。
ここは高火力ではなく毎ターン全員で
攻撃するよう心がけましょう。
HP半分以下になると最初に
現HPの99%分のダメージ
ほぼHP1ぐらいまで削られる
(即死ではない)攻撃をしてきます。
HPが半分を切る前の段階で
ダメージ軽減系スキルを使っておくと
致命傷にならないのでスキルを
上手く活用させましょう。
その次の攻撃で、8,524ダメージを
受けるため、そこで倒しきれない場合は
最低でも8,524以上になるまで
HPを回復させないとまずいので
気をつけましょう。
- バトル3
この敵はHPが満タンの状態だと
攻撃してきません。
そのため、特定の属性で統一した
パーティなら不要なドロップを
消すことでスキルターンを
稼ぎつつ盤上のドロップを
整地することができます。
ただし、落ちてくる(補充される)
ドロップによっては勝手にコンボが
発生し、攻撃する恐れもあるので
そこは運としか言い様がないです。
それを避けるなら、ドロップを
消さないよう動かして、高コンボを
出せるようにドロップを並び替えだけ
行うと良いです。
準備が整ったら相手ターンが
あと2の時に一気にダメージを
与えてHPを削っていきましょう。
ダメージを受けた後、最初に敵が行う
行動は攻撃力を3倍にさせるだけで
攻撃はしてこないので計4ターン以内に
倒せれば大丈夫です。
とにかく最初の一撃で、HPをどれほど
削れるかが重要なので、できるだけ
コンボ数が多くなるよう盤上を
整地しておきましょう。
- アテナ(ボス戦)
最初の時点でエキドナのスキルが
使える状態になっているのが理想です。
威嚇を含めた、他のモンスター
全てのスキルを駆使して、一気に
大ダメージを与えて倒しましょう。
威嚇が切れても最初の1ターンは
異常状態の無効化(イージスの盾)を
行うだけなので攻撃してきません。
威嚇を含めた計5~6ターン以内に
倒せれば大丈夫です。
HPが15%を切ると
「終わりにしましょう!」という
何も行動しないセリフがあります。
その次のターンで倒せないと
「スターバースト」という
9万以上のダメージを受け、
確実に負けるので注意しましょう。
(セリフからもだいたい予想できますが。笑)
■ まとめ:高火力で一気に攻略せよ!
アテナ降臨はとにかく高火力で
一気に倒すというのが、一番重要な
ポイントとなると思います。
アテナ以外、総HPは他の超地獄級
モンスターに比べても低めなので
短期決戦も難しくはないです。
最大限の火力を出せるパーティを
編成して攻略することを
オススメします。
アテナ降臨をクリアして
アテナを入手しましょう!
参考になれば嬉しいです。