【ポケモンGOの始め方!】まずはGoogleアカウントの作成を

現在、非常に話題となっている
スマホアプリ「ポケモンGO」
ついに日本版も登場し、ようやく
ポケモンGOで遊べるように
なりましたね!
私自身もポケモンは好きだったので
今後はポケモンGOの攻略記事も
かければと思います。
ポケモンGOをプレイするにあたり
まずアプリをインストールする必要が
ありますが、普通のアプリと違って
遊ぶために必要になるものがあります。
今回は、そんなポケモンGOの
始め方について解説していきます!
ポケモンGOの始め方
対応端末とGoogleアカウントを用意する
まず、ポケモンGOを始めるにあたり
必要になるのは、ポケモンGOに
対応しているスマートフォンと
Googleアカウントが必要になります。
アカウントをまだ持っていない方は
アカウントを作成しましょう。
氏名、ユーザー名、パスワード、
生年月日、性別の5つを記入すれば
簡単にアカウントを登録できます。
また、ポケモンGOは3DSなどの
携帯ゲーム機ではなく、スマホの
GPS機能(位置情報機能)を
使って遊ぶスマートフォンと向けの
アプリです。
ガラケーの携帯では遊べません。
また、13歳未満の方は、保護者の
ポケモントレーナークラブアカウント
通称:PTCアカウントが必要に
なります。
通常のスマホゲームと違って
単にインストールすれば良いという
訳ではないので注意しましょう。
対応端末をチェック
基本的にGPS対応済みの
スマートフォンであればポケモンGOに
対応していることが多いですが、
一部対応していない機種もあります。
2016年7月現在での対応端末は
【iOS】
対応OSバージョン:iOS 8 – 9
対応端末:iPhone® 5/5c/5s/SE/6/6s/6 Plus/6s Plus
※iPod touch第5世代以前、iPhone4S以前の端末は非対応。
【Android】
対応OSバージョン:Android 4.4 – 6.0
対応端末:Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末
となっています。
非対応の端末の場合には
ポケモンGOを遊べない
(ダウンロードできない)ので
ポケモンGOに対応している端末に
変更する必要があります。
アプリをダウンロードする
必要な端末とGoogleアカウントを
用意したら、アプリをダウンロードして
ポケモンGOをプレイしましょう。
インストールするのにデータ通信を
行うので、できればwifiを使って
ダウンロードすると良いですね。
ダウンロードしたのに、速度制限が
かかって遊べないという事態は
避けたいところです。
ダウンロードした後ポケモンGOを
起動すると、初期設定の画面が
表示されるため指示通りに
進めていけば問題ありません。
生年月日の入力と利用規約の同意、
Googleアカウントの連携を行えば
初期設定は完了です。
ポケモンGOのダウンロード先も
載せましたので、そちらから
ポケモンGOをインストールしましょう!
まとめ:対応端末とGoogleアカウントが必要!
ポケモンGOをプレイするためには
GPS機能を搭載したスマートフォンと
Googleアカウントが必要になるのが
ポイントとなります。
特に、Googleアカウントが
必要になるゲームはポケモンGO
ならではなので、アカウントを
持っていない方はこちらから
Googleアカウントを作成しましょう。
ちなみに、Googleアカウントは
1つ作っておけばゲーム以外にも
多くの場面で役に立つので
初めてGoogleアカウントを利用する方も
この機にぜひともGoogleアカウントを
活用させましょう!