【ポケモンGO】個体値100のホウオウのCP一覧【全レベル対応】

11月28日に突然「ホウオウ」が実装されました。
トレーナーの皆さんのグローバルチャレンジの成果を讃えるかのように、虹色の羽根を持つ伝説のポケモン「ホウオウ」が世界へ舞い降りました!「ホウオウ」は12月12日(火) まで、皆さんの街のジムにもレイドバトルで出現するようです。#PokemonGOtravel #GlobalCatchChallenge https://t.co/6QKzTHFRMJ pic.twitter.com/qrc3Q7l7vZ
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2017年11月28日
12日までの出現と少し短いので、急いで捕まえる必要がありますね。貴重なほのおタイプのポケモンなので、ぜひ個体値の高いホウオウを捕まえておきたいところ。
↓ホウオウの対策ポケモンやゲットのコツなどはこちらの記事から
【ポケモンGO】ホウオウ対策ポケモンとエクセレントスロー成功のコツ【レイドバトル】
個体値100ホウオウの捕獲時CPが有志によって公開
ホウオウ捕獲時の全個体値
・最大CP 2222
・最小CP 2133PDF(A4)保存版はこちら https://t.co/i9Sq4FPyBt #ポケモンGO pic.twitter.com/hB5BVr8GJ7
— ポケモンGO⚡究極攻略DB (@pokemongo_db) 2017年11月27日
【ホウオウ個体値表と対策】
お待たせしました‼
ホウオウの個体値表と、攻略情報を記事にしました。
ぜひお読み下さい✨個体値表はこのツイートにも添付しておきますね(^0_0^)https://t.co/J8Osmj9RLs#てぃぼりメモ#ポケモンGO#ホウオウ pic.twitter.com/TFp8avkoDc
— てぃぼり@記事ライターはじめました✨ (@tivoli_pokego) 2017年11月29日
個体値100ホウオウの捕獲時CPの一覧表がTwitter上で公開されていました。
最大CP2222と最小CP2133を覚えておけば、ゲット画面で出現した時に大体の個体値を判断することができそうですね。
ほのおタイプで強力なポケモンはあまりいないので、この機会に必ず強い個体を捕まえておきたいですね。
第三世代実装後には、「メタグロス」対策としてかなりの活躍を見せてくれることでしょう(`・д・´)
ホウオウの理想技
通常技は攻撃スピードも早く、ゲージを貯めるスピードも優秀な「はがねのつばさ」が優秀です。
ゲージ技はダメージ効率の数字だけで見るとブレイブバードが優秀ですが、ほのおタイプとして使用することを考えると、やはり「だいもんじ」がオススメですね。
ホウオウを複数用意できるのであれば、ひこうタイプ特化として、だいもんじホウオウとは別にブレイブバードホウオウを作るというのがオススメです(`・д・´)
ソーラービームホウオウは敵としてはかなり凶悪な強さを持っているものの、自分で使う場合はそこまで強くはないので、あまりオススメできません。
通常技
はがね:はがねのつばさ DPS13,75
エスパー:じんつうりき DPS10,91
ゲージ技
ひこう:ブレイブバード DPS112,5
ほのお:だいもんじ DPS41.68
くさ:ソーラービーム DPS36,74
ホウオウレイドはわざマシンがでやすい?
5戦5勝となりました✌(´>ω<`)✌
というよりも技スペ×3ドロップ?!
そんな事あるんだね#ポケGO#ホウオウ pic.twitter.com/3JGOHpJG2g— marine1462 (@marine1462) 2017年11月29日
ソラビのホウオウ強すぎた。かわしたつもりが次々くらってバンギ軍団がゲージ技使う前に撃沈。
球全然稼げなかった。。。
余裕ぶっこいてパイルで遊んでたら逃げられるし。やはり初回は手堅く金ずりでいくべきだったか😆
でもワザスペはじめて二つゲットしたので非常に嬉しい🙌 pic.twitter.com/Z71AGx94MI— HARVEY@TL33 (@gunma_go) 2017年11月29日
わざマシンが複数ドロップしたとの報告が多数上がっていました。先日のアップデートからレイドバトル勝利時の報酬が少し良くなりましたが、その一環としてわざマシンが複数ドロップするように変更されたのでしょうか?
伝説レイドであるホウオウは参加者も多いので、この週末はわざマシン集めの第チャンスかもしれませんね(`・д・´)