【メルスト攻略】覚醒ランクの仕組みと覚醒方法を徹底解説!

当サイトのオススメ情報

当サイトのオススメ情報

課金せずに魔法石を大量に集める秘密

メルクストーリアのユニットには

覚醒ランクというシステムがあり

覚醒ランクが上がるほど、

強力なユニットとなります!

高難易度のクエストやイベント等の

攻略には覚醒ランクが上っている

ユニットでないと難しいため、メルストを

一層楽しむためにも、覚醒ランクの

仕組みもしっかりと理解しましょう!

今回は、覚醒ランクの仕組みや

覚醒ランクの上げ方、覚醒ランクを

上げるのにオススメのユニットなど

分かりやすく解説していきます!

[ad#ad-ue]

覚醒ランクとは

merusutoema2 (2)

覚醒ランクを簡単に説明すると

ユニットの限界突破といった

感じです。

各ユニットにはレベル上限があり

覚醒ランクがゼロの場合、

★1はレベル30、★2はレベル40

★3はレベル50、★4はレベル60

★5はレベル70でレベルが

最大となってしまい、そのままでは

これ以上の強化は行えません。

高難易度のクエストにおいては

スカウトで入手し、単純にレベルを

最大にしただけの未覚醒ユニットでは

行き詰まることも多く、ある程度

攻略が進んで来たら、覚醒による

ユニット強化が重要となります。

覚醒ランクは★1のユニットを

除いて、15回まで覚醒ランクを

上げることができます。

覚醒ランク上昇のメリット

覚醒ランクが上昇することで

得られるメリットは主に

  • 最大レベルの上昇
  • ルーンスロットの増加
  • クエスト中のGutsコストの低下・SPボーナスの上昇

の3つのメリットが得られます。

特に、最大レベルの上昇と

ルーンスロットの増加は

非常に重要なので個別に解説します。

最大レベルの上昇

merusutozefurodai (3)

覚醒ランクが1上がるごとに

レベルの上限が5ずつ上昇します。

最大の15覚醒まで上げられれば

75もレベルに差が生まれます。

今のレベルが上がる訳ではなく

現レベルはそのままで、

レベルの上限のみ上昇します。

そのため、再度レベル最大にするには

ゴルドを使って強化する必要が

ありますが、レベルが上昇すると、

体力(HP)と攻撃力が上昇するため、

さらに強力なユニットとなります。

ちなみに、体力と攻撃力以外の

ステータスは覚醒ランクを上げても

変化はありません。

ルーンスロットの増加

merhuroireidas

ルーンスロットの上限が増えることは

覚醒で得られるメリットの中でも

非常に大きなメリットです。

覚醒ランクが1上るごとに、スロットが

1枠追加され、1体のユニットにルーンを

複数装備できるようになります。

ただ、レアリティごとに開放できる

ルーンスロットに上限があり

覚醒ランク 1 2 3 4 5以上
★1 2個
★2 2個 3個
★3 2個 3個 4個
★4 2個 3個 4個 5個
★5 2個 3個 4個 5個 6個

といった感じです。

レアリティが高いユニットほど、

スロット数の上限も多くなります。

merusutotoksyrun

ルーンに関しては、ユニットの能力値や

使い勝手に大きな差が出る

非常に重要な要素です。

特に、アタックルーンやライフルーン

といった、ステータス上昇系の

ルーンを1つ装備するのとしないのでは

ユニットの能力に大きな差が生じます。

merusutokakuseiranku (1)

そのため、最初は1体のユニットを

集中的に覚醒させるのではなく、

パーティ全員の覚醒ランクを

まんべんなく上げてルーンスロットを

増やす方が、効率良くパーティを

強化できます!

覚醒ランクを上げる方法

覚醒ランクが上る方法は主に2つあり

  • スカウトでダブる
  • そのユニットと同じレアリティの覚醒の書を使う

の2パターンです。

一部、イベントで入手できる

ユニットは達成報酬としてダブり

覚醒させることが可能ですが

通常はこの2パターンのみです。

スカウトでのダブり

merusutokakuseiranku (3)

スカウトでユニットを入手した際

すでに所持しているユニットが

当たった場合には、そのダブった

ユニットの覚醒ランクが上昇します。

基本的にスカウトの提供割合の

関係上、ダブりによる覚醒が

起こりやすいのは★1と★2です。

★3よりレア度の高いユニットは

スカウトでのダブりで覚醒させるのは

現実的では無いので、下記の覚醒の書

利用が主な覚醒方法となります。

覚醒の書を使う

merusutokakuseiranku (4)

覚醒ランクを上げるのであれば

覚醒ランクを上げたいユニットと

同じレアリティの覚醒の書を使う

必要があります。

基本的に覚醒の書はメダル交換で

入手することができます。

そのため、まずはメダルを集める

必要があります。

効率の良いメダルの集め方はこちらを参考に!

レアリティが高いほどメダルの

消費量も多くなるので、

どのユニットを覚醒させるかは

慎重に選ぶ必要があります。

覚醒させるならどのユニットが良いか?

個人的には、初心者さんの場合、

とりあえず同時攻撃数が多いユニットを

覚醒させれば大丈夫です!

クエストの攻略には同時攻撃数が

多いユニットほど攻撃の効率が良いので

まずは同時攻撃数の多いユニットを

覚醒させましょう!

merusutokakuseiranku (1)

また、最初はパーティの

アタッカーである後衛ユニットの中から

同時攻撃数が多いユニットを選んで

覚醒させると良いです。

ある程度、パーティの仕組みや

ユニットの特徴が分かってきたら

各ユニットの使い道を考慮して

覚醒ランクを上げていくと良いです。

merusutotanya (2)

mererusyuka

ボス戦を考慮しない、単純に

クエスト攻略に特化したパーティ

作るのであれば、同時攻撃数が多い

魔法ユニットか、多段攻撃持ちの

銃弾ユニットがオススメです。

多段攻撃は隠しステータスなのでこちらを参考に

魔法ユニットはソーサリールーンで

敵を押し戻すことが可能であり

銃弾ユニットのペネトレイトルーンは

貫通効果で複数の敵にも効率よく

攻撃することができます。

特に、魔法と銃弾は職業ルーンの

恩恵が大きいので、クエスト攻略で

大いに役に立ちます!

meran (2)

merusutokakuseiranku (5)

一方の、ギルバトやボス戦がメインの

パーティであれば、同時攻撃が1体で

リーチが長く、できれば多段攻撃も

持ち合わせている後衛ユニット

覚醒させるのがオススメです!

ボス戦ではとにかく火力が重要なので

複数攻撃できるユニットよりも

同時攻撃数が少ないユニットの方が

元の攻撃力が高いので向いています!

リーチは最低でも160以上、

できれば165以上はあるユニットを

覚醒させたいところです。

リーチがギリギリだと敵の攻撃を

受ける危険が高いので、ボス戦を

考慮するのであれば、後衛の中でも

できるだけリーチの長いユニットを

覚醒させましょう。

多段攻撃があると、周りのザコ敵も

ついでに倒すことができるため

攻撃効率が良いです。

こちらも可能であれば考慮しましょう。

ちなみに、誰を覚醒させればよいか

全く分からない、あるいは迷う場合には

自分が最も良く使うユニット

覚醒させていればほぼ問題ないです。

(良く使うユニットほど強力なことが

多いので・・・。笑)

無課金派であれば★3ユニットを覚醒させよう!

mertemosi (2)

覚醒ランクを上げるためには

基本的に覚醒の書が必要になり、

レアリティが高いと、覚醒の書を

入手すること自体困難です

そのため、個人的に無課金派の

人であるならば

  • ユニットのバリエーションが多い
  • そこそこのステータスを持つ
  • ルーンスロットにも余裕がある
  • 覚醒ランクも比較的上げやすい

といった面で、★3ユニットの

覚醒をオススメします!

覚醒ランクを上げて強化を進めれば

未覚醒の★4、★5を超える強さ

十分なり得るので、無課金派であれば

ユニットの能力・育成面からも

★3ユニットの覚醒をオススメします!

まとめ:良く使う主力のユニットを覚醒させればOK!

覚醒ランクが上ればユニットを

さらに強化できるため、メルストを

より一層楽しむのであれば覚醒ランクも

積極的に上げていくことが重要です!

ダイヤバックといった特殊なことを

行わない限りは、自分が良く使う

ユニットに覚醒の書を使って

覚醒ランクを上げれば基本的に

失敗することはありませんね!

ダイヤバックについてはこちらで解説しております。

ただ、ルーンスロットの拡張は

非常に重要なので、初めは1体の

ユニットを集中的に覚醒させるよりも

パーティで使う主力のユニット5人の

覚醒ランクをまんべんなく上げて

まずは5人全員のルーンスロットを

開放することをオススメします!

覚醒ランクの仕組みをしっかりと

理解して、メルストをより一層

楽しみましょう!!

以上、参考になれば嬉しいです。

[ad#ad-sita]

あなたにオススメのコンテンツ

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事も一緒にどうぞ!

【関連記事はこちら!】

こんな記事も読まれています





コメントを頂けると嬉しいです!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です