【パズドラ】スキルブーストを活用してダンジョンを攻略せよ!
覚醒スキルの一つのスキルブースト
今回はこのスキルブーストの活用法を紹介していきます!
■ スキルブーストとは
覚醒スキルのスキルブーストとは
ダンジョン突入時に最初からチーム全体のスキルが
1ターン溜まった状態で始めることができる効果です。
例として、パーティ(フレンドを含む)全体でスキルブーストを
3つ持っていたのならスキルが3ターン分溜まった状態で
ダンジョンをスタートできるということです。
また別の例えとして、スキルブーストが計7個ある場合に
スキルに必要なターン数が7以下のモンスターは
最初からスキルを使える状態になります。
スキルブーストの効果は1回の突入で最初の1回のみです。
スキル発動に必要なターン数そのものが
短くなるわけではないので勘違いしないようにしましょう。
■ 主な活用方法
- スキルターンを稼ぐために使う
最も普通の活用方法で
単純に最初の1回目のスキルを溜める時間が
短くなるのでターン稼ぎを行う必要が無くなります。
特に、降臨ダンジョンなどでは
スキルが溜まっていないと苦戦を強いられ
ターン稼ぎをする余裕がない場合も多いです。
必要ターン数が長いモンスターでも
スキルブーストがあるとないでは
かなりの差が出てくることもあります。
- スタート直後のドロップ不足に対応できる
これは、ドロップ変換のスキルを持つモンスターを
使用するパーティのときに効果を発揮します。
特に、単色パーティは開始直後にドロップがないと
非常に厳しい場合があります。
そこでドロップ変換のスキルが
最初から使えるようになっていれば
スタート直後は安定するようになります。
ドロップ変換系のスキルは最短で
5ターンになるものも多いのでスキルブーストが多ければ
最初から使うことができます。
- 特定のダンジョンを高速周回する
スキルブーストがあれば1回目のスキルを
発動するまでに時間がかかりません。
そのため敵にダメージを与える系のスキルを持つ
モンスターでパーティを組むと
スキルの攻撃だけでダンジョンをクリアすることも可能です。
必要ターン数が短く、スキルレベルが高いほど有効なので
それを実現できるモンスターは限られていますが
その分、ダンジョン周回が非常に簡単になりますね。
ドロップを一度も操作しないでダンジョンを
クリアすることも可能ですが
そこまでのパーティを揃えるほうが大変です。笑
■ まとめ
スキルブーストは比較的多くのモンスターに
付いているため5ターンの短縮ぐらいなら
簡単にできることも多いです。
最初からスキルを使いたい場合や
必要ターン数が長すぎる場合などは
スキルブーストの個数も考慮してみましょう。
上手にスキルブーストを活用して
ダンジョン攻略を少しでも楽にしましょう!
参考になれば嬉しいです。